tocco's diary

子育て、アトピー、日々の事。+2人目妊娠日記

Z会幼児コース 8月号、9月号の取り組み

重い話題が続いてしまったので、息子のやってるZ会・年少コースの事を少し。

最近は、日々の生活をこなすのが精一杯で、気がつけばもう9月。公園を歩くと、薄くみどりのドングリや、銀杏の実も落ち始めていて、秋を感じます。

 

息子は今現在2歳11ヶ月で、もうすぐ3歳。来年4月から幼稚園の年少さんですが、1年先取りでZ会の年少コースに取組んでいます。

 

Z会は、先取りする教材ではないので、これが良いか悪いかは、息子がもっと大きくなってからでないと正直わかりません。

ただ、私自身が[ペアぜっと]という体験教材をとても気に入っていて、各種通信講座を検討した際の年少コースのサンプルが、その時の息子の月齢でも難しいと感じなかった事。幼稚園に入ってからよりも、今の方が取り組みにゆっくり時間を取れると思った事。などが理由で、先取り受講を決めました。

ただ、先取りに関しては、ものすご〜く悩んだので、4月号を4月末から...で、お得な特典が何もない時の申込でした。それがちょっと残念。

 

で、8月号の取り組み。息子の反応です。

水遊びは、私がつわり中であんまりお出かけしてあげられなかった事もあり、お家プールで何回も楽しみました♪水遊びの幅が広がって良かったなーって思ってます。他、おもちゃも投入し、ごっこ遊びで盛り上がってました。

 

それから、1番気に入った取り組みは、もみもみジュース。

f:id:tocco-o:20160903060809j:image

 息子にも季節というものが印象つけられたのでは?と感じています。モモジュースも作りましたが、写真はスイカ。息子は、黄色が好きなので、自分で黄色いスイカを選びました。

タネとって〜、カット!

f:id:tocco-o:20160903064811j:image

もみもみもみ。

潰すのは、思ったより力が必要で、指先の訓練にもなったかも。ジュースみたいになるまで潰すのは、中々難しいです。手早くしないと、温くなっちゃうし。

f:id:tocco-o:20160903065033j:image

完成‼︎

頑張りました(*^^*)

ただ、思うのは、かなり沢山の量でも、ジュースにすると少なくなった感じがしてしまう事。モモジュースだって、1個で同じくらいの量...。

普通に食べる方がいいな〜と(^_^;)

そういうわけで、現在、冷蔵庫にメロンが入ってますが、メロンの取り組みはせず。これは普通に食べようと思います♪

でも、もみもみジュース、とっても美味しくって、飲むと元気出ました(*^^*)♡

 

f:id:tocco-o:20160903065823j:image

それから、三角タングラム。これは、シールで貼っていく課題でしたが、コピーして、ラミネートして、何回でも取り組める様に。手間がかかった割には、何回も取組んでませんが...(^_^;)

1年先取りなので、もし難しくて出来なかったら少し期間を置いて取り組みたいなと思うので、気をつかいます。

f:id:tocco-o:20160903070128j:image

ネコちゃんのところで、ちょっと躓く息子。

何度も感じているけど、パズルとかも好きじゃないし、どうも理系ではない気が。

ただ、neoのお風呂タングラムを持っているのですが、それに比べるとこれは簡単なので、最後まで諦めずに取組んでくれました。

 

続いて9月号の事を少し。

ちょっと困ったのは、今回の取り組みはペットボトルの蓋を使う事。これ、ある時にはあるけど、ない時にはない...(−_−)空き箱も然り。結局、蓋2個しか見つけられず、とりあえず2個だけで遊んでみましたが、あとペットボトル6本購入して、飲み終えるまで、取り組みが完了出来ません...。

逆に1番楽しみなのは、草花のたたき染め。上手く出来たら、おばあちゃん達にプレゼントしたいなぁ...♡

取り組んだら、そのうちまた記事にします。

 

 

・ワークのこと

息子のワークの取り組み方は、コツコツタイプではなく、一気にやってしまうというタイプ。9月号も届いたその日のうちに完了。一緒にやってる私の方が疲れてしまうのですが、「ここまで終わったら、お風呂入ろうね」などと言っても、終わるまで絶対続けます。多分、性格なんでしょうね...。

ただ、今のところ、このワークの方は、書き込みをするわけでもなく、シールを貼るわけでもなく。指でなぞったり、指差しで答えたりしているだけです。

もともと先取りしているので、3歳過ぎてから、様子見てにしようかな〜と思っていて、多分、息子の感覚からすると、今現在はワークをやっているというより、絵本を読んでもらっている様な感覚だと思います。だから、楽しくて、全部終わるまで辞めないと。

日によっては、8月号と6月号(書き込んでないので、何回でも出来る)など2冊して、「もっとしたい!」と言われたり。これには私が疲れてしまうので、帰宅後の3冊目はパパにお願いしたり。といった感じです。

 

内容としては、Z会幼児コースは簡単との噂通り、先取りでも難しくはない様です。こどもちゃれんじの年少のワークの方が、難易度でいうと難しい気がします。(ちゃれんじの事は、また別の機会に書けたら記事にします。)

難しいと取り組むのが嫌になってしまうと思うので、今の息子にはちょうど良いレベルだなぁと感じています。ちなみに、息子はまだ平仮名は読めませんが、8.9月号で回答を間違った取り組みは、8月号の24日目のヘビさんの長さくらいです。逆に、1年後、正規の月齢で受講した場合、かなり簡単過ぎてしまうのでは?といった印象も受けます。

 

ただ、9月号に同封されていた今後の案内を見ると、10月号からは難易度が上がる様なので、息子のレベルにあっているか確認しつつ、進めていきないなと思っています。

 

以上、8.9月号の感想でした♪