tocco's diary

子育て、アトピー、日々の事。+2人目妊娠日記

2歳10ヶ月。自転車に乗れる様になりました。

0歳〜1歳頃は、寝返りした ハイハイ出来た 立った 歩いた と、運動能力がぐんぐん成長しているのを実感する日々でした。

1歳〜2歳にかけては、どんどんお話が出来る様になり、自分の意思で行動する様になり、心の成長を実感する日々でした。

そして、2歳を過ぎると、いつの間にか出来る様になっている事が多く、日々の成長としては、実感する機会が減ってきた様に思うのですが、今回自転車に乗れる様になったのは、間違いなく2歳の感動した出来事TOP3に入ると思うので、記録しておきます。

 

・自転車を買うまでの経緯

電車大好き!プラレール大好き!な息子ですが、1番欲しい物を聞くと、いつからか必ず「自転車」と答えていました。正確にいつからかは覚えていませんが、半年以上、一貫して、ずっと自転車が欲しいと言い続けていました。

 

公園で、自分が乗れそうな(それでも大きいのですが)子供用自転車を見かけると、勝手に乗ろうとして「これは、お友達の自転車だから、乗ったらダメなんだよ」と教えても、理解出来ないのか、イヤイヤ期も重なって、大泣き‼︎なんて事が、何度もありました。

 

今回、おじいちゃんが福岡から遊びに来てくれて、ちょっと早いお誕生日プレゼントを買ってあげよう!という話になり、自転車を購入する事にしました。

 

・どこで自転車を購入したか?

普段は、ネットで口コミなどを調べまくり、場合によっては店頭で実物を確認してから、やはりネットで購入する事が多いのですが、今回は急な展開だったので、リサーチする時間もなかったのと、滅多に会えないおじいちゃんからのプレゼントなので、ネットで買った物が送られて来るよりもその場で購入した方が、「おじいちゃんから買ってもらった!嬉しい!大切にしよう‼︎」と思えるのではと考えて、店舗で購入する事にしました。

 

自転車専門店なども考えたのですが、以前、ここへ引越ししてきてから、子乗せ自転車の購入を考えた時に、意外と子供用の自転車の在庫って少ないと思った記憶があったので、(特に、低月齢の子が乗れる小さな自転車)今回はトイザらスにたくさん展示があった事を思い出し、トイザらスへ。

 

・どんな自転車にしたのか

今回購入したのは、ピープルというメーカーの16インチの自転車です。

1番小さな自転車で12インチのものからありました。

息子は現在、身長96㎝。14インチか16インチかでかなり悩みました。

これは、自転車のメーカーによっても、16インチでも足が届くものもあれば、14インチでもギリギリつま先だけが届く自転車だったりと、実際乗ってみないとわかりませんでした。

 

息子の脚は...、残念ながらお世辞にも長いのは言えないのですが、(スタイルよく産んであげられなくて、ゴメンね)ピープルの自転車の16インチは身長95㎝3歳半〜が目安となっており、乗せてみると、8割は足が地面に着いていましたので、こちらに決定!

ピープル14インチの自転車は色がグリーンと決まっていて、個人的にそのグリーンの色が好きではなかったというのと、やはりせっかく購入するので長く乗って欲しいというのもあり、16インチにしました。

 

今回購入したピープルの自転車は補助輪を取り付ける事が出来ないそうで、(後付けも無理)補助輪付きのものとも悩みました。

ただ、息子はよくストライダーに乗っていたので、旦那さんと私で意見が分かれた部分ではあったのですが、補助輪なしの方がスムーズに乗れる様になるのでは?と思い補助輪なしの自転車を選びました。

結果、これで正解でした。

 

・自転車に乗れる様になるまで

購入後、近所の公園へ。

実は、おじいちゃんと一緒に、息子の従兄弟達も来てくれていて(小6.小4)公園で自転車に乗せてくれたり、サッカーしてくれたりと一緒に遊んでくれていて、私はお腹が少し張っていたので、ベンチに座って子供達を遠目に見ていました。

 

そろそろ帰ろうかと声をかけた2時間後...「息子、自転車乗れる様になったよ〜と」従兄弟達に言われ、見ると、息子、本当に1人で自転車漕いでましたよ‼︎

さすがに、これには私もびっくりしました。

ストライダーが良かったのか、従兄弟達の指導が良かったのか、まさかこんなに直ぐに乗れるとは。1ヶ月くらいかかるかな〜と思っていたので、自転車買ったその日にすぐ乗ってしまって本当にびっくりです。

 

3歳にもなっていないのに、自転車乗れるとは思ってなくて、ずっと、まだ息子には小さいから自転車は無理だと決めつけていた自分を反省しました。

ずっと欲しいと言っていた気持ちをもっと大切にしてあげれば良かったです。

 

今回のこの体験は、親としての私の考え方も成長させられた、とてもよい経験になりました。

 

 

妊娠9週目 妊婦健診と血液検査

ブログを始めたタイミングで、タイムリーに2人目妊娠がわかりましたので、備忘録的にマタニティライフを綴ります。

 

1人目の時は、当時まだ新婚で、子供はもう少し先かな〜...と思っていたにもかかわらず、(今から行くよ〜と子供からのお告げがあり)まさかのタイミングで授かりました。

次は、計画的にと思い・年子にならない様に→・家買ったから、引越してから→・と思っていたら、転勤になり、なかなか落ち着いて子供が作れませんでした。

やっと生活も落ち着いて、タイミングを取れる様になってからも、なかなか2人目は授からず...気付けば、高齢出産と呼ばれる年齢になり、子供は、授かりものなんだなぁ...というのを実感しました。

 

そして、もう今月妊娠していなかったら、子供は1人で...と考えていたタイミングで、今回の妊娠の判明でした。

 

友人から「2人目は、上の子の世話でバタバタしていて、無事成長してるのかなー?とか考える暇もなく、いつの間にか産まれて来ちゃった!」などと聞いていたので、2人目になるとそうなのかも。と思っていたのですが、私の場合、なかなか授からなかったのと、流産も経験しているからかもしれませんが、お腹の子がちゃんと成長してくれているか、心配で心配で。

毎日、基礎体温を計って「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせている日々です。

 

そんな中、3回目の妊婦検診へ行って来ました。前回の検診は、2週間前でした。

今回は、助産院で出産したいと考えているので、血液検査の結果を持って、転院します。

私の家系は、父親が糖尿病。妹も妊娠初期の血液検査で糖尿病がわかり、総合病院でしか出産出来なかった経緯もあって、今回の血液検査の為に、この2週間は、私なりに物凄く食事に気を使い、特に、塩分・糖分の摂り過ぎにならない様に気をつけました。

 

私の腕の血管が見つけにくかった様で、看護師さんと色々おしゃべり出来たのですが、その際「初期で1番気をつけるのは、鉄分ね〜!」と言われてました。鉄分...は気をつけていなかったので、少し心配ですが葉酸のサプリを飲んではいるので、大丈夫かな⁇

 

結果は2週間後です。

引き続き、食事には気をつけて行きたいですが、少しずつ悪阻も重くなってきていて、料理をするのも大変になってきた、今日この頃です。

 

 

 

はじめまして

ご覧いただき、ありがとうございます。

アラフォーママの子育てブログです。

子育てについての、日々の記録・良かった事・反省した事など綴っていきます。

 

家族構成は、4歳年下の夫と、2013年9月生まれの息子、そして、うさぎ(ネザーランドドワーフ メス・2012年生まれ)  3人+1匹です。

 

これまで、何度もブログを書きたいなぁ、日々の育児の事を記録していきたいなぁ...と思いながら、育児に振り回されている感じもあり...なかなか上手く時間がとれず、既に息子は3歳が近づいて来ました。

忘れないうちに、子育てのあれこれや、息子の成長が日々どうだったかなど、出来る範囲で綴っておきたいと思います。今後も、携帯からの更新が主で、上手く続けていけるかわかりませんが、マイペースに頑張りたいです。

 

その他、息子は生まれた時からの重度アトピーなので、その経過や現在の状況についても記録しておく予定です。

 

また、地方出身の転勤族で、現在は関東に住んで約1年ですが、エリアによる子育ての違いや思った事なども、記録しておきたいです。

 

個人的には、ハンドメイドや読書、インテリアなども好きなので、そんな話題も時々書いていければなぁと思っています。

 

そんな感じですが、どうぞよろしくお願いします(´˘`*)